
■検定制度について
3Dパースは、平易なソフトウェアの登場により、プロのCGクリエーターにとどまらず、空間理解を助ける表現手段として、その活用場面が増え、多くの人が取り組めるものになりました。
メガソフト株式会社では、住宅など空間検討のさまざまな段階で、3Dパースを作成・活用できる人材のスキル向上と併せ、それらの職能を有する人材と企業との出会いを促進するため、操作能力を検定する制度を創設いたしました。
■3Dマイホームデザイナー検定
検定対象製品
- 3DマイホームデザイナーPRO8
- 3DマイホームデザイナーPRO8EX2(EXはEX2で受験)
- 3D住宅リフォームデザイナー
- 3DインテリアデザイナーNeo2
- 3DマイホームデザイナーPRO9
- 3DマイホームデザイナーPRO9EX
- 3D住宅リフォームデザイナー2
- 3DインテリアデザイナーNeo3
- 3Dアーキデザイナー
上記製品の操作レベルが一定の水準に達していることを確認する検定です。
■検定に合格すると...
- 「3Dマイホームデザイナー操作技術者」を称することができます
- 建築・住宅関連業種への就職で、3Dパース作成の職能があるものとして認められます
- 導入済みの企業においてスキルの証明に役立ちます
|